地質の組成、硬さなどを調べる調査ボーリング、飲用や農事用水に用いる水井戸、温泉ボーリング、鉄塔アース工事、地中熱採取ボーリングなどで使用します。
製品名 | 用途 | 特長 | 動画 |
---|---|---|---|
ホレール | 泥水剤 | ベントナイトの100分の1の量で同等の粘性効果 | |
ホレール2.0 | 泥水剤 | シルト層から砂層に変わってもそのまま掘削できる | ![]() ![]() ![]() |
ホレールプラス | 泥水剤 | 本剤のみで砂礫層を楽に掘削できる | |
海水用泥水剤 | 泥水剤 | 海水に直接溶いて使える | ![]() |
バイオ泥水剤 | 泥水剤 | 自然分解するためベントナイトが使用できない現場に最適 | |
太助 | 泥水再生剤 | 濃くなった泥水の粘性低下、セメント混入時のゲル化防止 | ![]() ![]() |
とめ吉 | 逸泥防止剤 | 逸泥を防止 | |
かべトール | 孔壁剥離剤 | 掘削完了後の泥壁を剥離 | |
ECO濁水処理剤 | 泥水処理剤 | 濁水に振りかけて混ぜるだけで固液分離 | ![]() |
自立タイプ泥水処理剤 | 泥水処理剤 | 泥水に振りかけて混ぜるだけで余剰泥水の流動性が低下、自立する | ![]() |
上下水道、ガス、電力などのパイプラインを敷設するための推進工法で使用します。
製品名 | 用途 | 特長 | 動画 |
---|---|---|---|
こんにゃく充填剤100 | 滑剤 | 流動性が高く、狭くなったテールボイドに入り込む液体滑剤 | ![]() |
こんにゃく充填剤300![]() |
滑剤 | NETIS登録滑剤は本剤だけ。長期間にわたってヌメリ成分を安定的に放出するDDS機能を備えた充填剤で帯水層から無水層まで土質を選ばず摩擦を低減。 | ![]() ![]() |
こんにゃく充填剤700![]() |
|||
こんにゃく可塑剤 ![]() |
固結型滑剤 | 完全にゲル化した状態で注入し、確実にテールボイドを構築する可塑性の固結型滑剤 | ![]() ![]() |
コンクリート管マニキュア剤U![]() |
塗布型滑剤 | 管表面が塩ビ管様に改質され礫の噛み込み、粘土の付着を防止する塗布型滑剤 | ![]() ![]() |
こんにゃくマッド泥水 | 一体型泥水剤 | 標準作泥剤の20分の1の使用量で初期泥水が作れる | |
粘土付着防止剤R | 土圧・泥濃粘土付着防止剤 | 粘土の表面を改質し付着力を低減、スムーズな排土が可能 | ![]() |
軟弱土改良剤 | 残土処理剤 | 軟弱土をすぐダンプに積めるように改良する | ![]() |
このマークはNETISの登録製品です。
このマークはMade in新潟の登録商品です。
ビル、商業施設、集合住宅などの構造物の杭基礎工事で使用します。
製品名 | 用途 | 特長 | 動画 |
---|---|---|---|
パイルゲル | 掘削剤 | 孔壁を安定させて砂礫の崩壊を抑え、杭の高止まりを防止 | ![]() ![]() |
プルトップ | 杭抜き剤 | 杭と地盤の摩擦力を低減し、スムーズに杭を引き抜く | ![]() |
橋梁基礎、立坑、ポンプ場などを構築するための圧入ケーソン、ニューマチックケーソン工法で使用します。
製品名 | 用途 | 特長 | 動画 |
---|---|---|---|
こんにゃく充填剤700![]() |
滑剤 | NETIS登録滑剤は本剤だけ。長期間にわたってヌメリ成分を安定的に放出するDDS機能を備えた充填剤で帯水層から無水層まで土質を選ばず摩擦を低減。 | ![]() ![]() |
コンクリート管マニキュア剤U![]() |
塗布型滑剤 | 管表面が塩ビ管様に改質され礫の噛み込み、粘土の付着を防止する塗布型滑剤 | ![]() ![]() |
鉄道、道路などのトンネルや上下水道、ガス、電力などのパイプラインを敷設するためのシールド工法で使用します。
製品名 | 用途 | 特長 | 動画 |
---|---|---|---|
F-100 | 加泥剤/奮発防止剤 | スクリュコンベアの根元へ注入し奮発を防止する | |
粘土付着防止剤R | 粘土付着防止剤 | 粘土の表面を改質し付着力を低減、スムーズな排土が可能 | ![]() |
太助 | 泥水再生剤 | 濃くなった泥水の粘性低下、セメント混入時のゲル化防止 | ![]() ![]() |
余掘り充填剤 | 曲線余掘り充填剤 | 急曲線の余掘り部を弾力強度の高いゲルで充填 | |
こんにゃく充填剤700![]() |
シールドマシン滑剤 | NETIS登録滑剤は本剤だけ。長期間にわたってヌメリ成分を安定的に放出するDDS機能を備えた充填剤で帯水層から無水層まで土質を選ばず土質を選ばず摩擦を低減。 | ![]() ![]() |
軟弱土改良剤 | 泥土処理剤 | 軟弱土をすぐダンプに積めるように改良する。 | ![]() |