本文へスキップ
株式会社ジオックス
見出し
こんにゃく可塑剤
特長
本剤は、テールボイド注入直前の混合機で2液を混合させ、完全にゲル化した後に、吐出するので、確実にテールボイド全体が充填されます。この高弾性ゲルは、時間経過とともに、より強固なゲルになります。一方、従来品はボイドに2液が注入された後にゲル化するので、ボイド内の地下水に希釈され、ゲル化しないことがあります。
滑剤効果が高いので、推進力が低減し安定した施工が行えます。
pHは中毒性で、環境負荷の少ない材料です。
こんにゃく可塑剤
従来品
推進工法
梱包形態
主剤
助剤
正味重量
7s
20s
荷姿
7s/ポリ袋 段ボール箱入り
20s/紙袋
使用方法
専用混合器を管路にセットします。
ミキサー2台に清水を入れ攪拌しながら主剤、助剤それぞれをミキサーに投入、10〜20分攪拌送液可能となります。
*1主剤液のミキサーは20分以上攪拌しないでください。
*2各液の流量が同量(1:1)になるように調整し、送液します。
配合
主な工事例
#1 低土被パイプルーフ施工
管径
φ800m
延長
60m
土質
砂礫
工法
泥水式推進
関連製品
画像をクリックすると各製品ページに移動します。
こんにゃく充填剤100
流動性が高く、狭くなったテールボイドに入り込む液体滑剤
こんにゃく充填剤300
長期間にわたってヌメリ成分を安定的に放出するDDS機能を備えた充填剤で帯水層から無水層まで土質を選ばず摩擦を低減
こんにゃく充填剤700
長期間にわたってヌメリ成分を安定的に放出するDDS機能を備えた充填剤で帯水層から無水層まで土質を選ばず摩擦を低減
コンクリート管マニキュア剤U
管表面が塩ビ管様に改質され礫の噛み込、粘土の付着を帽子する塗布型滑剤
粘土付着防止剤R
粘土の表面を改質し付着力を低減、スムーズな排土が可能
こんにゃくマッド泥水
標準作泥剤の20分の1の使用量で初期泥水が作れる。
このページの先頭へ
ナビゲーション
企業概要
製品情報
ボーリング薬剤
推進薬剤
杭薬剤
ケーソン薬剤
シールド薬剤
メルマガ
ブログ
よくある質問
発送返品
採用情報
カタログ請求
お問合わせ